6月24日【ミヤネ屋】絶品煮豚のレシピ!林シェフ直伝の愛のスパルタ料理塾の作り方
2015/08/11
2015年6月24日ミヤネ屋愛のスパルタ料理塾
とっても美味しそうなので是非作ってみましょう!
材料(4人分)
豚肩ロース(ブロック)600g 焼く時
- 薄口(うすくち)醤油適量
 - 煮汁
 - 水600cc
 - 酒150cc
 - 濃口(こいくち)醤油150cc
 - 砂糖150g
 - 白ネギの青い部分1本
 - 生姜(薄切り)5g
 - にんにく1片(チューブはNG)
 - 赤唐辛子1本
 - 八角2個
 
付け合わせ
- きゅうり2本
 - レタス(細切り)1/2個
 - 玉ねぎ(薄切り)1/2個
 - サラダ油 適量
 - 水溶き片栗粉 大さじ2
 - 米酢 少々
 - 練り辛子 適量
 
レシピ
豚肉の下ごしらえ
肩ロースは煮ると型崩れしてしまうので縛るのがポイント!
- 豚肉を凧糸で縛る(縛り方は丁寧に解説してくださっているサイトがありました。こちらを参照) 

 
豚肉を煮込む
- 水、酒、醤油、砂糖を鍋に入れる
 - 白ネギの青い部分と生姜を加えて臭みを抜く
 - にんにく(潰したもの)、赤唐辛子、八角を加えて火にかける
 - 肉は表面に濃口醤油をなじませてから、油を引いたフライパンで中火で焼いて焼き色をつける 

 - 豚肉の全体に焼き色がついたら取り出す
 - 残った油は捨て、そのまま同じフライパンに水を入れて沸かして残った旨味を水に溶かし、沸騰したを3に加える
 - 煮汁の中に豚肉を入れ、弱火で3〜40分落し蓋して煮る 

 
仕上げ
- 豚肉に竹串をさしてスーッと通ったら出来上がりです
 - 火を止めてしばらくの間、冷まして肉を休ませる
 - 冷ましている間に皿にきゅうり、レタスを盛り付ける 

 - 肉を取り出し、残った煮汁はこして200ccを鍋で煮る
 - 4の鍋に米酢と水溶き片栗粉を加えてとろみをつけたら「たれ」の出来上がり
 - 豚肉の凧糸を外して、薄くスライスして3の皿の中央に盛り付ける
 - 肉の上に5のタレをかける 

 - スライスした玉ねぎを中央にのせたら出来上がりです 

 
出来上がりです!
さらに林先生が煮豚を使ったアレンジ料理も教えてくれました
        









